大阪でお風呂リフォーム・キッチンリフォームするならイズホーム水まわり専科へ

コンシェルジュのリフォームコラム

コンシェルジュのリフォームコラム

トイレ(便器)の素材について

あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。島井です。

今回は大掃除も済んだ今の時期だからこそ、
トイレの便器についてお話しさせて頂こうと思いました!




トイレの掃除をいつもしている、奥様方・一人暮らしの方・家事を手伝っている皆様
いつもご苦労様です。そんな皆様はお気づきかもしれませんが、便器は昔に比べ、
汚れが付きにくくなっていると思いませんか?
「掃除がしやすい」「ゴシゴシしなくても汚れがスルっと落ちる」など…
それは数年前に比べ、掃除道具も優れてきているのもありますが、
トイレメーカーさんの試行錯誤の繰り返しで汚れがつきにくく改良されているのです!!


今回はそんな便器の素材について、お話しさせて頂きますね。

トイレの汚れの主な原因は?
汚れの中でもっともやっかいなのが「水アカ」といわれています。
一度固着すると、洗剤で洗ったくらいでは落ちません。
固着した水アカにより便器の表面がざらつき、そこに汚れが付着、
さらには細菌が繁殖して黒ずみやピンクカビが便器内部を覆い、
ますます汚れやすくなります。
そこで、汚れを防ぐために撥水性や親水性を利用しています。
撥水性を高めることで水アカを防ぐ効果が高くなります。
一方で、親水性を高めると、汚物汚れは落ちやすくなるものの、
水アカが発生しやすくなります。汚物の汚れと水アカの汚れを
両方同時に防ぐのは難しいとされています。

便器の素材はなにがいいのか?
便器の多くは陶器製が使われています。
陶器は面が滑らかで、もともと汚れがつきにくい素材ですが、
近年はさらに汚れがつきにくく、落としやすい表面加工が
施されています。
従来の陶器の表面には、目に見えない小さな凹凸があり、
このくぼみに細かい汚れが残っていました。
最近では陶器の表面にガラスの層を焼き付ける技術が向上し、
これにより、表面が平滑になり、汚れがつきにくく、
落としやすくなっています。
2006年には「有機ガラス系新素材」という特殊な樹脂を
採用した便器も登場している。陶器が親水性を利用して
汚れを落とすのに対し、有機ガラス系新素材は撥水性を
利用して汚れを防いでいます。


 まとめ✏
 1.便器の多くは陶器製
 2.表面が滑らかになる加工により、汚れが付きにくい
 3.親水性(水となじみやすい性質)を利用して、汚れを浮かして洗い流す
 4.陶器以外の素材として「有機ガラス系新素材」も登場
  撥水性を利用して汚れをつきにくくしている

各社の便器素材を比較!


LIXI
 汚物・水アカ・キズ汚れ・細菌すべての汚れに強い「アクアセラミック」

 特徴
1.汚物や水アカを防ぐ特殊な物質を釉薬の表面に含み、キズがつきにくい
2.親水性により汚れを浮き上がらせ、黒ずみの原因となる水アカを付着させない
3.高硬度のジルコンを釉薬の表面に含み、キズがつきにくい
4.銀イオンにより、黒ずみの原因となる細菌の繁殖を抑える


TOTO
 菌すら入り込めない平滑な表面「セフィオンテクト」

 特徴
1.従来の釉薬の上に特殊なガラス層を焼き付け、便器表面を
 100万分の1oのナノレベルで平滑に仕上げた
2.表面は汚れが水になじみやすい親水性。汚れを浮かせて流れやすくする
3.便器に霧状の水を吹きかける「プレミスト」との併用により、
 汚れがさらにつきにくい


パナソニック
 水アカをはじき、汚れが付きにくい「有機ガラス系新素材」

 特徴
1.アクリル素材をベースとした特殊な樹脂「有機ガラス系新素材」を採用
2.ぬめりや黒ずみの原因となる水アカを水滴ごと弾くため、水アカが固着しにくく、汚れがつきにくい
3.有機ガラス系新素材は水族館や航空機の窓なども使用される素材。
 割れやヒビ、キズに強い


さいごに
はじめに「便器の多くは陶器製」とご紹介しましたが、各社ともに今力を入れているのは
樹脂製便器だということがわかりました。
「便器=陶器」というイメージが強いかと思いますが、10年程前に樹脂製(有機ガラス系新素材)の
便器が登場して以来、売り上げを伸ばしているようですね。
なぜ各社ともに樹脂製に力を入れているのか?
それは、便器の汚れには、汚物、水アカ、キズ、細菌によるものなどがありますが、
樹脂製は一般的な陶器に比べて水アカに強い特性があります。
また、樹脂製の便器は、金型を使っての製造が可能なため、陶器より成型の自由度が高く、
寸法精度も高い。便器と便座のすき間をなくしたり、便器を洗浄するための洗剤の注入口を
設けたりなど、ユニークな機能も実装できるというメリットがあります。
ただし、研磨剤入りの洗剤やブラシなどの使用は便器表面を傷つける場合もあるため、
樹脂製のメリットを長期間持続するには、日ごろのお手入れに注意は必要のようですね。

いかがでしたでしょうか?
日々、各社により改良されていき使いやすい設備機器ができております。
弊社は、大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアの工事を承っております。
今のトイレから最新設備に入れ替えた場合いくらくらいかかるのか?
などでも結構ですので、お気軽にお問合せくださいね♪
トイレ、洗面、キッチン、お風呂リフォームはぜひ弊社にお任せください。

カテゴリー:トイレ

この記事は、2018.01.18コンシェルジュ島井が書いています。

 

タイルのご紹介

こんにちは。
イズコンシェルジュの竹中です。
今回は流行のタイルについてご紹介させて頂きます。



タイルは熱や水に強く、昔はキッチンの壁やお風呂の壁・床など
水廻りに貼っていました。
しかし、近年お掃除のしやすいキッチンパネルや壁パネルで構成されたユニットバス
が主流になり、タイルを施工する住宅はとても減っています。

その時代の中でもデザインを重視したタイルや新しい機能を持ったタイルが登場し
近年、タイルを施工する方が徐々に増えてきています。

世界に1つだけのデザインを作りたい!!や
個性ある空間を実現したい!!方は
タイル施工をオススメ致します。

それではそれぞれどんなタイルがあるのかをご紹介させて頂きます。

オススメ@
▽ガラスタイル


大きさは様々ですが、1枚が15cmのガラスタイルが私は好きです。
カウンター洗面にして正面にタイルを貼りたい!!という
お客様にはよくご提案をさせて頂いております。
少し貼るだけで見栄えが良くなり、高級感を味わうことが出来ます。
そして、DIYでも簡単に施工可能です。
ホームセンターで材料は購入できますので是非挑戦してみて下さい。
自分の家の洗面所がこういう感じだと毎日自宅へ帰るのが楽しみになりますね。



その他、オススメ施工例


ミラーキャビネットとフロアキャビネットの間そして
両サイドの壁も貼ることで見た目もスッキリそして黒ずみもつかないので
お手入れラクラクです。

そして、大阪市住之江区にある弊社の住之江店のショールームにも
このガラスタイルを多数採用させて頂いております。
その一部を写真にあげさせて頂きます。



赤いガラスタイルをデザインさせて頂きました
もし、実物を見られたい方は是非イズホーム住之江支店にお立ち寄り下さい!!

オススメA
▽調湿タイル

貼るだけで部屋の湿度を調整してくれるタイルです。
こちらも種類が様々で凹凸があったり、なかったり、、、
湿気を吸収するので湿気のこもりやすい、洗面所やトイレ
または寝室、LDKなどどこに貼っても機能するタイルです。
商品名はLIXILの『エコカラット』という商品です。


テレビ背面の壁に貼ると、とてもオシャレに見えます
是非、お考え下さい!!


トイレなどにちょっと貼る場合は1uデザインパックをセット商品として
カタログに載っておりますのでこちらのご購入をオススメ致します。

オススメB
▽塩ビタイル

その名前の通り、塩ビでできたタイルです。
別名『フロアタイル』とも呼びます。
この商品はよく床に使われる方が多く、商業スペースなど各種施設をはじめ
アパート・マンションなどの住宅で幅広く利用できます。
塩ビ素材なので水に強く、フローリングのように腐ったりすることはありません
また、価格もフローリングよりも安くフローリングのような木目のものがありますので
リフォームで用いられる場合が多いです。
フローリングのような木目のものもマンションでよく使われているクッションフロアーに
比べるとすごくフローリングのような木質感がありますのでデザイン性も優れています。



濃い色をチョイスするとオフィス感を出すこともできます。
また、茶色の床にするとオシャレなカフェスタイルの空間にすることも可能です。

皆様、このようなオシャレな生活をしてみたいと思いませんか?
弊社では、このような色々な素材を使用したデザインのご提案も含めて
させて頂いております。
もし、少しでもご興味頂きましたら弊社までお気軽にお問い合わせ下さい!!

皆様のご期待に添えますよう、一所懸命にご提案をさせて頂きます!!
一緒に世界に一つだけの空間を作りませんか??
大阪のリフォームはぜひイズホームにお問合せください。
内装はもちろん、キッチンやお風呂リフォームも承っております。

以上、コンシェルジュ竹中でした。

カテゴリー:内装

この記事は、2018.01.10コンシェルジュ竹中が書いています。

 
  • 1

© イズホーム水まわり専科. All Rights Reserved.